SUR-RON pickupイベント産業祭勤労感謝の日 2023年11月23日(木・祝)真岡市産業祭に出展します。 2023年11月8日 2023年11月23日(木・祝)に開催させる【第31回真岡市大産業祭】に出展します。 毎年勤労感謝の日に開催されていた【真岡市大産業祭】が4年ぶりに開催されることとなり、当店でもレース用車両をはじめ、現在取り扱っている電動バイク【サーロン】【ヨツバモト】の車両を展示する事となりました。 イベント案内ページ⇒ここをクリ...
レーシングサービス pickupバイクレーステイストオブツクバ筑波サーキット 【テイスト オブ ツクバ 神楽月ステージ】へ行ってきました。 2023年11月7日 2023年11月4日・5日、茨城県下妻市の【筑波サーキット】で開催されたイベント【テイスト オブ ツクバ 神楽月ステージ】に参戦した友人のメカニックとして参加してきました。 11月5日に開催の【FORMULA-ZERO】クラスに参戦の#15大根田選手のサポートがメインで、3日の特別スポーツ走行は仕事の関係上行けなかった...
SUR-RON 地元コミュニティFM局出演 2023年3月14日 急なお知らせとなってしまいますが、本日19時より真岡市のコミュニティFM【FMもおか】で放送されている番組【MOKAでチョーのもおか!】に出演します。栃木住みます芸人の【上原チョー】さんがパーソナリティーを務める番組になります。真岡市周辺ではFM87.4MHzで聴くことが出来ますが、それ以外の地域ではインターネット配信...
レーシングサービス pickup もて耐参戦結果 2019年9月20日 2016年、2018年と副業としてNRプロジェクト様のメカニックとしてもて耐参戦を手伝わせて頂いていたのですが、今年は本業として1からマシンの準備を進めることとなりました。 更には2チーム体制での参戦となり、特に7月26日に開催された第2回目の公開練習以降、追い込みの作業でお盆休みも取れない状況で2台のマシン準備を進め...
レーシングサービス 2019もて耐 第一回公開練習 2019年9月20日 (6月27日)の話になりますが、8月24・25日にツインリンクもてぎにて開催される「2019 もてぎオープン7時間耐久ロードレース”もて耐”」参加者向けの第一回公開練習会に参加してきました。 今シーズンも「NRプロジェクト我夢超大」の車両全般を担当させて頂く事となり、今までの副業?としてではなくマシン作りに専念出来る環...
レーシングサービス '18Ninja250ドロガー取り付け その5 ~A/F信号取り出し(A/Fマップ作成)~ 2019年9月20日 前回の”ハーネス接続編”に続いて今回はA/F(空燃比)マップ作成になります。 ハーネス接続後、アプリ側で設定を行った際にBAZZAZのZ-AFMユニットに合ったマップが無くメーカーに問い合わせたところ、セルフマッピングユニット(Z-AFM)からサブコン(Z-Fi TC)側へ送られる信号線からからそれぞれのA/F値におけ...
レーシングサービス '18Ninja250ドロガー取り付け その4 ~A/F信号取り出し(ハーネス接続編)~ 2019年9月20日 今回ドロガーを取り付けた車両には、ヨシムラジャパンで取り扱っているBAZZAZ社のサブコン"Z-Fi TC"が装着されており、更にセッティングを簡素化するために"Z-AFM(セルフマッピング)ユニット"を装着しています。 ドロガーの機能の一つにA/F値(空燃比値)のロギング機能があるので、外部センサーケーブル(SLE0...
レーシングサービス '18Ninja250ドロガー取り付け その3 ~ストロークセンサー取付 ②~ 2019年9月20日 リア側に取り付けたストロークセンサーはとりあえず問題なく作動していたのですが、フロント側がどうしてもおかしな表示になってしまうので、改めて取付位置とか見直してみました。 ↑前回の取り付け位置 見た目的にもすっきりしていたので満足していたのですが、実はこの取り付け位置に問題がありました。 改めて説明書を確認してみると・・...
レーシングサービス '18Ninja250ドロガー取り付け その2 ~ストロークセンサー取付 ①~ 2019年9月20日 今回ドロガーを導入するにあたり、一番興味深かったのがストロークセンサーになります。 従来のストロークセンサーとなると非常に高価で取り付けも面倒と言ったイメージが強かったのですが、ドロガーの場合、赤外線センサーを使用し価格も従来のセンサーと比較してもかなり安価になるので(センサー単体で3,880円(税別))前後購入しても...
レーシングサービス pickup '18 Ninja250 ドロガー取り付け その1 2019年9月20日 今回は8月24・25日にツインリンクもてぎにて開催される「もて耐」参戦予定車両に最近何かと話題の「ドロガー」を取り付けました。 まずはドロガーとは何かというと・・・ ”アンドロイド端末”と”データロガー“を合体させて”ドロガー”と名付けたそうです。 本体を車両に設置し、アンドロイド端末に専用のアプリをダウンロードし、双...